- 2016.11.26
キャバ嬢に聞いた!キャバ嬢をやる6つのメリット・デメリット

キャバ嬢をやる上でのメリット・デメリットって一体何?!
今回はリアルなメリット・デメリットを6つご紹介します★
メリットとデメリットを参考にしてお店選びをすることをお勧めします♡
まずはキャバ嬢になるメリットから!
①効率よく稼げる
キャバ嬢はどのお店も基本的に
普通のアルバイトと比べて高時給で働けるので効率よくお金を稼げます。
特にアジアンクラブでは業界最高水準の給与システムをご用意しています♡
短時間で稼げる事はメリットでしかないですね!!
②聞く力・話す力が身につく
キャバ嬢になる人が全員、
初めからコミュニケーション能力が高かったわけではありません!
お客様のお話を聞き、会話することを続けた結果
聞く力・話す力が身につくのです★
これは、キャバ嬢を卒業した後にも役立つメリットですね!
③美意識が高くなる
キャバ嬢は毎日、様々なお客様と出会います。
そのため美意識が高い女の子が多いです。
エステなどに好きに通えるだけの報酬を貰えるので、更に美意識も高まります。
つまりセレブリティな生活が叶うのです。
④異性からとにかくモテる
男性と会話をすることが多いキャバ嬢は
聞く力・話す力が身につくことや
美意識が高くなることによって異性からモテます。
これはメリットかもっ!
お次は気になるデメリットをご紹介します!
⑤売り上げに悩む
キャバクラの中にはキャストの女の子にノルマ(最低売り上げ)を強制するお店もあります。
ノルマがあるからこそ燃えるキャバ嬢もいますが、
デメリットと感じる女の子が多いですよね。
そのようなことからアジアンクラブでは、
2013年より同伴や指名等といった全てのノルマを廃止しました!
⑥深夜1時を過ぎても営業している
キャバクラ営業をするにあたり、お店は必ず風営法の取得が義務付けられています。
風営法では営業時間は深夜1時迄と決まっています。
深夜1時以降に営業しているお店は違法店舗です。
これはお店だけではなく、働いているキャバ嬢にとってもデメリットでしかありません。
しかし、アジアンクラブではOPEN以来、法令遵守営業を徹底しております!
なので、営業は深夜1時で完全終了!安心して働ける優良店です。
実は、デメリットはお店選びによってかなり大きく変わってくるのです。
デメリットを感じないようにするためには、
きちんとした優良店で働くことが大事です!!
中には、親や彼氏にバレることをデメリットと感じる女の子もいます。
親や彼氏にキャバ嬢であることをバレないようにする方法はコチラにご紹介しています♡
もちろん、デメリットばかりではなく
逆にメリットが多いのがキャバ嬢という仕事。
実際に働いていると、上記にご紹介したメリット以上のメリットを感じるキャバ嬢もいます♪
メリットだらけのアジアンクラブで楽しく働きましょう♡