- 2016.11.26
出来るキャバ嬢の必需品7つ

「出来るキャバ嬢の必需品」は持っておいて損がない♪
これからキャバ嬢になる方には是非覚えていただきたい必需品をご紹介します!
7つと聞くと多いように感じるかもしれませんが、
全て自分で買って用意する必要はありません~!!
「必需品」なのでお店で借りれる物も多いです♪
まず、出来るキャバ嬢の必需品1つめは
①ドレス
これは必需品の中の必需品♪
お店で借りれるので最初のうちはお店のドレスを着て、
お金が貯まったら自分の好みのドレスを買うのもアリ◎
ドラマの中のキャバ嬢といえば、
丈の長いロングドレスで盛り髪のイメージがありますが
実際はワンピースのように袖がついた上品なドレスや、
裾がフレアになった可愛らしいミニドレスを着た可愛らしいキャバ嬢さんが多いです!
髪型も、ゆるく巻いたりオシャレで可愛い編み込みヘアが流行っています♡
出来るキャバ嬢の必需品2つめは
②サンダル(ミュール)
こちらも必需品の中の必需品ですね!
店内で履くヒールの高いサンダルです。
こちらも、お店で借りれるので最初のうちはお店のサンダルを借りて、
お金が貯まったら自分の好みのサンダルを買うのもアリ◎
ドレスに合ったものをチョイスするとオシャレだしテンションが上りますよ♡
必需品なので、もし買えるならば何足か予備をロッカーに入れておいたほうが良いです!
キャバ嬢の平均のヒールの高さは10センチ以上♪スタイルがよく見えます◎
出来るキャバ嬢の必需品3つめは
③店内ポーチ
こちらもやっぱり必需品の中の必需品ですね!
キャバ嬢はパーティーに行くときのような服装なので、大きなトートバッグはNG×
必要なものは小さめのクラッチバッグか、ミニバッグを使ったほうがいいです♪
出来るキャバ嬢の必需品4つめは
④ライター
ライターも必需品ですね!
煙草を吸われるお客様には、煙草にライターで火を付けてあげるのもキャバ嬢のお仕事です♪
お店のロゴが入っているライターなどが、お店から支給される場合が多いです。
お店のライターがほしい!というお客様には
ライターを渡してあげることも
あるので、2つ以上ポーチに入れとくと便利◎
出来るキャバ嬢の必需品5つめは
⑤ハンカチ
これもやっぱり必需品!
ハンカチは、お客様が飲んでいるグラスに付いた水滴を拭くために必要です!
気配り(テーブルマナー)ができるキャバ嬢は素敵ですよね♪
ふわふわしたハンカチではないほうが水滴をキレイに拭き取れますよ~!
常に洗濯しましょうね!
出来るキャバ嬢の必需品6つめは
⑥スマートフォン・携帯
キャバ嬢をしている上でも普段の生活でも
欠かすことのないスマートフォン・携帯は必需品!!
待機中にお客様と連絡を取るのにも必須アイテムですね♪
充電器やwi-fiと一緒に店内ポーチに入れておくと便利★
ただ、待機中のゲームは禁物ですよ~!
出来るキャバ嬢の必需品7つめは
⑦メイク直し道具
出来るキャバ嬢はメイクも完璧◎
メイク直し道具も店内ポーチの中に入れておくのがベスト!
これらの7つの必需品を忘れないようにすれば
出来るキャバ嬢になること間違い無し♡
あなたも出来るキャバ嬢としてバリバリ指名を取る日も遠くない?!